ちょっと待って!その切り方間違ってない!?

33

皆さん足の爪はどのように切ってますか?

白い部分を少しだけ残して、長くなり過ぎないようにきりますか?

もしかしたら、
爪を切るんだからすっきりしたので白い部分は全て切ります!
なんて人もいるかも知れませんね。

しかし、そんな当たり前の爪きり、
一歩間違えると、とても痛い巻き爪や陥入爪を引き起こす要因となってしまうことがあります。

そうならないためにも正しい爪の切り方をご紹介していきます!

 

巻き爪・陥入爪とは

そもそも巻き爪や陥入爪とはなんなんでしょうか?

巻き爪とは文字通り、爪が巻いてきてしまうことです。
通常は爪の上に乗っている形の爪が、Cのようにどんどん丸まっていってしまい、ひどくなるとOのように丸くなってしまうのです。

これがまた、指に食い込んでいて痛いんです。
あまりにも痛すぎて歩けなくなってしまう人もいるくらいです。

もう一つが陥入爪です。
爪で押さえていた指が盛り上がってきたことにより、伸びてきた爪が指に突き刺さってしまう状態です。

これは肉芽を引き起こす大きな要因で巻き爪と同様にとても痛く、立つことさえ痛くて出来なくなってしまう方もいます。

どちらも、ひどくなりすぎると痛みが強くなり日常生活を送ることも出来なくなる可能性が非常に高い恐ろしいものです。

 

間違った爪の切り方

ではまず間違っている爪の切り方とはどのようなものでしょうか??

一つは深爪です。

3
爪をきちんと切ってこそ爪きりでしょ!!!っという方もいると思います。
しかしこの深爪こそが巻き爪や陥入爪などの爪トラブル引き起こす怖い切り方なのです。

そもそも指は指先いっぱいまで骨があるわけではなく、爪の途中までしかありません。

歩く時に、指先が地面に押し上げられるのを支えるのが爪です。
しかし、その支える爪がなければ、歩くたびに指先の皮膚はどんどん盛り上がってきて爪が埋もれてしまいます。

爪は伸びようとしますが、盛り上がっている指先の皮膚で真っすぐ伸びることができなくなり、丸まってしまったり、そのまま皮膚に入り込んでいってしまうのです。

そうすることで、歩くこともままならない巻き爪や陥入爪を発症してしまうのです。

二つ目はバイアスカットです。

2
耳慣れない言葉ですよね、バイアスとは織り目に対して斜めに切った形、ななめ切りのことです。
簡単に言えば爪のピンク色の部分に沿って、白い部分を丸く綺麗に整ええる切り方です。

この切り方は実は多くの人がやっているカット方法なんです。

深爪のように短すぎず綺麗に整っているのになぜこの切り方が間違っているのかというと、

ピンク色の部分に沿って爪の両端を深い位置まで切り込んでしまうことにより、両端部分の皮膚がむき出しになって、肉が盛り上がってしまうからです。

肉が盛り上がった部分に爪が伸びてくるので痛みが発生して、巻き爪や陥入爪となってしまうのです。

 

正しい爪の切り方

間違った爪の切り方はお分かりいただけたでしょうか?

では正しい切り方をご紹介していきます。

【スクエアカット】これが正しい爪の切り方です。

1
スクエアとは四角ということですね、その名の通りつめを四角く切る切り方です。
この切り方は両端まで指の肉の上に爪がある状態なので、巻き爪になりにくいのです。

ポイントは、

①一度に切らず、少しずつ形を整えることです。

一度に切ってしまうと長さを間違えて深爪になってしまう恐れもあるので、少しずつ四角く整えながら切っていきましょう。

②爪の端にはやすりがけをしましょう。

スクエアカットをするとどうしても爪の端が角ばってしまうので、やすりで少し丸みをつけましょう。こうすることで靴下に引っかかるようなこともありません。

やすりのかけ方は、一定の方向へ削っていきましょう。

③爪切りの道具

つめを切る時は普通の爪きりではなく、真っすぐ切れるようにしてある巻爪用の爪切りや、ニッパーできることをお勧めします。

ニッパーはホームセンターなどで購入が可能です。
バネ付のニッパーを推奨します。

④爪を切るタイミング

爪を切るのはお風呂上りが一番ベストです。

爪は多層構造であり、爪が硬い時に爪切りをしてしまうと、爪が割れたり2枚爪になってしまう可能性があります。

ですので、お風呂上りの爪が柔らかいときにおこないましょう。

 

いかがでしたか?

あなたが今までしていた爪の切り方はあっていましたか?
それとも、間違っていましたか?

もし間違っていたとしたら、今日からは正しい爪の切り方を心がけましょう。

爪の切り方一つで、爪の形だけではなく生活もまもることができるのです。